Lesson 木版画実験室

絵を考え、版木を作り、摺る。 根っこはとても簡素で美しい。
水性木版画の可能性を見つけ、愉しみ喜びあいませんか。

この教室には「初心者」「中級者」「上級者」などの区別をつけていません。木版画にずいぶん(もしかしたら私以上に)親しんだ方が手ぶらで木版画にて教室の道具を使用し、はがきサイズの制作に没頭したり、木版画に初めて触れられる方が休み休み一日中木版画制作の空間に身を置くのも素敵な時間です。

コース選びに迷われましたら、どうぞ気軽にご相談ください。

各コース定員3名(予約制)
<手ぶらで木版画>  毎月第4水曜日  9時~13時
<のどかに木版画>  毎月第4水曜日 14時~17時
<まとめて木版画>  時間10時~17時 要相談・希望日をお知らせください

※基本的に毎月第4水曜日 手ぶらで木版画9~13時 、のどかに木版画14~17時
まとめて木版画は要相談・希望日をお知らせください。
他の日にちをご希望の方はご相談ください。

 

手ぶらで木版画

1版でハガキサイズの作品を制作します。
道具はこちらで用意いたします。
様々な和紙で作品を摺り、違いを愉しんでみましょう!

日 時:
毎月第4水曜日  9時~13時
レッスン料金:
¥5,000-+材料費¥500
会 場:
〒663-8113
兵庫県西宮市甲子園口3丁目23-8 アルカディア甲子園口
アートスペース萌芽


持ち物
・はがき以下のサイズ(約10~15㎝)で、制作してみたい絵。
(彫る作業が入るため簡略化された内容が望ましいですが、「これを作ってみたい!」という絵をどうぞご用意ください)
・汚れてもよい服装、もしくはエプロン
・仕上げた作品、版木を持帰る袋
※ご自身の道具や使用したい紙、絵具などありましたら、ご持参ください

お申し込み・お問い合わせ

のどかに木版画

制作サイズは自由。とても小さな、または大きなサイズ。
版数や色数などを吟味する時間を楽しんでください。

日 時:
毎月第4水曜日  14時~17時
レッスン料金:
¥5,000-+材料費は実費
会 場:
〒663-8113
兵庫県西宮市甲子園口3丁目23-8 アルカディア甲子園口
アートスペース萌芽


道 具:
版木、彫刻刀、刷毛、バレン、絵具、筆記用具(鉛筆、ペンなど)、下絵、
カーボン紙、トレーシングペーパー、でんぷん糊、摺るための紙、ウエス(ぞうきんや使い古しの布)、新聞紙
※彫刻刀、刷毛、バレンの貸出し可能(+¥500-)
※版木、和紙の実費による販売可能(サイズ、種類に限りがあります)

お申し込み・お問い合わせ

まとめて木版画

いつ来ても、いつ帰っても、一日中制作しても。
一日を好きなように木版画やその周辺と向合ってください。
(講師は途中お昼休憩を挟みます)

日 時:
要相談・希望日をお知らせください
レッスン料金:
¥8,000-+材料費は実費
会 場:
〒663-8113
兵庫県西宮市甲子園口3丁目23-8 アルカディア甲子園口
アートスペース萌芽


道 具:
版木、彫刻刀、刷毛、バレン、絵具、筆記用具(鉛筆、ペンなど)、下絵、
カーボン紙、トレーシングペーパー、でんぷん糊、摺るための紙、ウエス(ぞうきんや使い古しの布)、新聞紙
※彫刻刀、刷毛、バレンの貸出し可能(+¥500-)
※版木、和紙の実費による販売可能(サイズ、種類に限りがあります)

お申し込み・お問い合わせ